質問と回答
●質問
古墳時代とはいつごろをいうのですか?
◎回答
律令制(法律)による統治が行われる以前の弥生時代の後半から統一国家成立までの過程とされています、西暦で言うなら3世紀の中ごろから7世紀または8世紀ごろまでをさします。この築造時期の分類は学術的にも何種類かあります。2分類法(前期と後期)に始まり3分類、4分類、5分類と多種多彩となっています。本ホームページでは発生期、前期、中期、後期と終末期の5分類を行っています。
詳細説明
●発生期
●前期
●中期
●後期
●終末期
QAA集 1.1.1